思考体

メンタルのこととか、徒然

治療期間の過ごし方

ちょっと、行き詰まったかもしれないです。



自分が行なっている治療方は、抗不安薬で緊張・不安を和らげながら認知行動療法森田療法、カウンセリングといった精神療法で症状の改善を目指すものです。

このように、不安障害は己の考え方や気の持ち方を変えることで治療することが多いと思います。薬はあくまでも補佐でしかないわけですよね。

でも考え方を変えるのってすごく大変です。理屈では理解できても身体の方がなかなか追いついてくれません。

なので、治療には多大な期間を要します。



この期間をどう過ごせばいいのか。今かなり悩んでいます。



はっきり言ってものすごく辛いです。

抗不安薬は一時しのぎでしかないし、ぶっちゃけものすごく効きが良いものでもないです。(ちなみに自分は「クロチアゼパム5mg」を1日に3回 1錠ずつ飲んでます)

緊張・不安には効いたとしても、それを起こさせる大本の原因に効くわけではないので。根本的な治療にはなってないんですよね。

そこで精神療法を用いるわけですが、これも一朝一夕で身につくものじゃない。

効果が出るまでひたすらトレーニングを積んでいくようなもんです。



かといって休養をとれば確実によくなるというわけでもないので。

治るまで毎日毎日「不安」というどす黒い塊を身体の中に抱えながら生きていくしかない状況です。



もう、とにかく耐えるしかないんですけど、本当に辛い。

本音を言えば休学したいです。逃げたいです。こわいです行きたくないです

でも、いつか復帰したいと思えた時、留年して通うか別の学校を再受験するかになるのは明白です。多分、どれを選んでも自分にとってかなりの負担になることでしょう。

(一応書かせて下さい。留年や再受験を否定する意図はありません。

でも自分にはそれを受け入れて前向きに頑張れるだけのキャパを作れる自信が無いんです…。)



休んでも負担。休まなくても負担。

それだったら休まない方が諸々のリスクが少ない…と思いました。

だから暫く頑張って通学しようと自分に言い聞かせてますが…。うん…。



冒頭で行き詰まったと書いた理由は他にもあります。

この間までは春休みだったので平日の昼間でも病院に行ってカウンセリングを受けられました。

しかし新年度が始まった為それが難しくなってしまいました。

自分としては土曜に行けたら一番都合が良いんですが、やはり混み合うそうで次の予約が取れるのが来月になるみたいです…。

今までは週に1度くらいのペースで通えていたのに。



学内の相談室とスクールカウンセラーにも話したと前回の記事に書きましたが、その方達はメンタル専門のカウンセラーとはちょっと違うんですよね…。なので相談もしますが、主に「話を聞いてもらう」という使い方をしています。

相談して、じゃあどうやって治療していこうか決めるのは病院のカウンセラーに任せていたんです。



個人的に、病院のカウンセリングに行ける頻度がぐっと下がるのは辛いものがあります。

カウンセリングを受けることで少し前向きな気分になれることもあったので。

次の予約まであまりに遠すぎるのは、正直かなりの不安が募ります。

仕方ないんでしょうけどね…。精神科は混み合う所が多いって聞きますし。



いつ治るのかわからないまま耐える治療期間。
少しでも楽に過ごす方法があったらいいのに。

前回病院に行った後でふと湧き出てきた悩みなので、次の通院時には先生にも相談しようと思います。もし良い案を見つけられたらまた記事にしますね。

今はとりあえず吐き出させて下さい。